BMEカウンセリング及びパワーストーン・ゼノア化粧品・石けん商品等の販売を行っています。
2013年07月05日
カネボウ化粧品が
主力の美白化粧品、100万個以上ものを自主回収。
肌を白くする「美白効果」をうたった化粧品を使った際、肌がまだらに白くなるケースがあったとして「カネボウブランシールスペリア」など8ブランドの54製品、計約100万個を自主回収する
*本来、肌は外気からの物質などを取り入れないよう皮脂バリアが
肌への侵入を防いでいる。また、メラニンがゆっくり形成されることで日差しがら肌を守っている。肌の生理機狽オて肌に入れ込む美白液は本当に大丈夫なのだろうか?
医薬部外品有効成分“ロドデノール”4-(4-ヒドロキシフェニル)-2-ブタノールという美白成分
2013年06月01日
火鉢に雨水を入れて、メダカを育てています。
元気に泳いでいます。猫の置物も可愛い~
この前は「ヤモリ」水槽に落ちていました。メダカが欲しかったのか~ドジなヤモリのために今度は上がれる…
2013年04月03日
昨日からの雨で屋上の雨水タンク2トンも満水になりました。
飲み水をトイレに流すのはもったいなかったけどこれで
トイレと洗濯にもしばらく使えます。
恵みの雨は決して「あいにくの雨」ではありません。
2013年04月03日
久しぶりにたくさん貯まった雨水
雨の止んだので、早速洗濯しよ!!2013,4,3 16:15分
2012年12月01日
ロリーポップの「雨の家」H24.7月 下北沢4分の所に完成しました。
室内は「アンティーク」のランプシェードや建具を使い、とても暖かいホッとする空間です。
2012年07月12日
「いのちと水の連続講座」第4回と関連バスツアー
講 座:2012年8月9日(木) 10:30~12:30
ツアー:2012年8月23日(木) 10:00~15:30(終了予定)
夏休みの宿題にピッタリの講座とバスツアーです。
親子で学べる「私たちが流した水はどこにいくのか」
使った汚れた水はどうやってきれいにしているのでしょうか。
実際の近くのマンホールを開けて下水を見たりツアーでは普段見られないバックヤードの森ヶ崎水再生センタ…
詳しくはチラシをご覧ください。
主催:問い合わせ先
生活クラブ生協東京 03-5426-5202
後援:世田谷区 世田谷区教育委員会
2012年05月12日
今年も好評により始まります。
「いのちと水の連続講座」2012
①5月24日(木)10:30~12:30
私たちの身近な化学物質について 講師:西川さん
②6月14日(木) 13:30~16:00
雨水利用のすすめ 講師:大西さん
③7月14日(土) 10:30~12:30
除菌社会を問う 講師:藤田さん
④8月9日(木) 10:30~12:30
私たちが流して水はどこに行くのか 講師:栗原さん
夏休み、オプションツアーもあり
主催:生活クラブ東京
後援:世田谷区 世田谷区教育委員会
場所:生活クラブ館 B1スペース 小田急線経堂駅3分
世田谷区宮坂3-13-13
参加費あり:詳しくはチラシ、またはHPをご覧ください。
お錐栫Eお問い合わせ
FAXもしくは電話でお錐梔コさい。
TEL:03-5426-5202 FAX:03-5426-5203
生活クラブ東京 理事会事務局(駒尺)
生活クラブ東京のHPからも錐梔ツ煤B
2012年03月21日
7月完成に向けて少しずつ集めています。
「ビクトリアンクラフト」で見つけた
ステンドガラス
どこに使おうかな~
2012年01月13日
塩素ガスで空気も除菌する?
国民生活センターでは消費者からの相談により主な銘柄のテスト結果や情報提供している。
ウィルス対策などで除菌をうたった商品を眼にする。
大気中にはいろいろな菌が共存している。私たちの身体にも常在菌という菌が悪玉菌から守ってくれている。
人はどこまで除菌するのだろうか。
その中で
日本では二酸化塩素の室内における気中濃度の基準がないという。
塩素系ガスで除菌効果をうたっているが、臭気が強いときは換気をするよう記載してある。
回答の7銘柄からは、使用について乳幼児、金属製品、電気製品の近くでの使用は避けるべきとの回答してい…
乳幼児に植物がそばにいてはいけないものを小さなお子さんは大丈夫なのでしょうか?
説明書をよく読んでから購入を考えてほしい。
国民生活センター
二酸化塩素による除菌をうたった
商品部屋等で使う据置タイプについて
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20101111_1.pdf
2012年01月01日
肌を守るのは「皮脂」という天然のクリームです。
ゼノアはクリームつくりなどを作る際に石けん乳化「乳化(油と水を混ぜる)」しており、皮脂を損なうことのない製造方法で作られています。