1. ロリーポップ
  2. Soap & Cosme
  3. ゼノア化粧品の購入
  4. 美顔術

美顔術 〜健康な肌つくり〜

あなたのお肌は、お肌に浸透する化粧品やピーリングで透き通るほど弱い肌になっていませんか?化粧品は継続して使ってみてすこやかなお肌を保てるかで決まります。

皮膚は汗などを排出する器官です。皮膚は身体を守るための大切な器官です。そのため表皮のバリア層は、弱酸性の皮膜を保って外部からの刺激を防いでいます。 肌の栄養にとって大切なことは、自然の恵みからの食べ物と心地よい睡眠を取ること、安定的な精神バランスを心がけましょう。

肌の機能を損なわない肌つくりのお手伝いを基本にゼノア化粧品は作られています。

お気軽にご相談下さい

 お肌のトラブルやフェイスケア、ナチュラルお掃除まで、生活環境のアドバイスを行っています。
 TEL.090−3573−1482 (フェイシャルエステは事前予約必要)

すこやかな肌つくりのための基本 おすすめ商品をピックアップ

STEP1 : 汚れ落とし コールドクリーム

メイク落としの「コールドクリーム」は水を含まない「無水型」にこだわっています。
古くなった皮脂やメイクの汚れは「油汚れ」なので、石けんだけではなかなか落ちません。
油汚れは油によく溶けることを利用した、肌本来の機能を「守る」メイク落としです。
(ダブル洗顔1:コールド洗顔)

※油に合成洗剤(合成界面活性剤)をブレンドして水で洗い流せるような
「メイク落とし(クレンジングと呼ばれているもの)」は作りません。

  • コールドクリームクラシック
    コールドクリームクラシック
  • コールドクリーム無水型
    コールドクリーム無水型
  • 無水型コールドクリームNAN
    無水型コールドクリームNAN
  • コールドクリームU-1
    コールドクリームU-1

STEP2 : 蒸しタオルできれいな肌つくり

コールドクリームやマッサージクリームで顔全体になじませた後は、 湿らせたコットンなどで軽くふき取ります。
そのあと、蒸しタオルを顔にあて、よく蒸らしてからふき取ってください。
やけどに注意 ※ 乾燥、肌が荒れている場合は使用は避けてください。

スペシャルケア : キメの整ったハリのある肌のためにマッサージ&パック

週2〜3回 マッサージは血行促進効果で肌に血液の栄養をとどけやすくします。
蒸しタオルは毛穴汚れをよく落とし、血行をよくします。

※古い肌(角質)をとりのぞく美顔術用パックです。パックを行った場合、「Step 3: 洗顔」は行わずに「Step4: 化粧水」に進んでください。

※乾いた手のひらにマッサージクリームをとり、顔全体になじませてからマッサージします。
STEP2STEP4STEP5

  • マッサージクリームアルファ
    マッサージクリームアルファ
  • コールドクリームクラッシク
    コールドクリームクラッシク
  • ハイパック
    ハイパック
  • ハイパックA-30
    ハイパックA-30

STEP3 : 洗顔 クリームソープ

石けん、パックで落とす。美顔術は「古い角質を捨て、美しい肌へ…」
ファンデーションの油よごれを非乳化式のコールドクリームでマッサージして汚れを溶かし、
それを石けんで落とす。(ダブル洗顔2:石けん洗顔)

  • クリームソープ
    クリームソープ
  • びがんこ
    びがんこ

STEP4 : 皮膚の整える ローション A-30

石けん洗顔後は,肌を弱酸性化粧水で整えます。手にとってバリアゾーン(角質層・顆粒層)をひきしめます。

※パッティングはお肌に負担がかかるので、おすすめしていません。
コットンなどを使わず直接手にとって顔全体に馴染ませるようにしましょう。

  • ローションU−1
    ローションU-1
  • ローションA−30
    ローションA-30/A-30アルファ
  • KBローションアルファ
    KBローションアルファ
※「本来守るべき皮膚のバリア」を壊してしまう乳化剤(合成界面活性剤)を使用した乳液はつくりません。

STEP5:皮脂を補う クリームA-30

合成ポリマーを使わず、皮脂の代用として潤いを与えます。
クリームの目的は皮脂の代わりになる油分を補うこと。「本来の肌がもつバリア機能を保つ」という考えのもと、 天然の皮脂を意識してつくられています。メイクを直接肌に触れさせないための下地にもなります。

  • クリームA−30
    クリームA-30
  • BSクリーム
    BSクリーム
  • クリームU-1
    クリームU-1
化粧品にかぶれたときには…
保湿の乱用、洗いすぎのため乾燥肌が激増しています。
ゼノアの五段階法(痛んだ皮膚の回復に・・・)をすすめます。